私共、新潟県基準寝具は財団法人医療関連サービス振興会認定「医療関連サービスマーク」認定業者として寝具類洗濯サービスについて安全で清潔な寝具類の洗濯サービスをいたしております。
患者様の体に直接触れる清拭用タオル等は、寝具、病衣、術衣同様清潔が求められます。当社では厚生労働省のガイドラインに沿って、消毒(80℃10分)を行っております。
しかし、熱水消毒でも芽胞菌など、高温に耐える菌はタオルに残存してしまう可能性があります。これに対し当社では、幅広い殺菌作用を持つ弱酸性次亜塩素酸水を用いて消毒を行い、衛生的なタオルをご提供しております。
■殺菌消毒「弱酸性次亜塩素酸水」
弱酸性次亜塩素酸水は、一般家庭で使用されている塩素系漂白剤や殺菌剤のほか食材や水道水の殺菌消毒など広範囲に使用されている殺菌剤です。
この次亜塩素酸ナトリウム水溶液のpHを弱酸性に調整すると、殺菌効果の高い次亜塩素酸(HC10)の存在比が大きくなり、より強い殺菌力を発揮します。薬剤への抵抗性が高い芽胞菌やウィルスにも有効とされています。
連続洗濯機を使用した洗濯工程において、浴中のpHを弱酸性〜中性にコントロールすることにより、洗濯機内で「弱酸性次亜塩素酸水」を調製、病院リネンの殺菌消毒に応用しております。
さらに次亜塩素酸ナトリウムの濃度を精密に管理することで脱色や脆化を抑え、より一層安全で清潔なリネンをお届けすることが可能となりました。
■無菌防臭化水「我電創水」
当社では、強アルカリ水、強酸性水生成機「我電創水」を導入し、衛生的な洗浄・消毒に用いています。
強酸性水は、洗濯物に対する残留性が無く、安全で衛生的な消毒が行えます。
特徴
- アルカリ水還元漂白
- 皮脂、蛋白質除去
- 酸性水酸化漂白
- 漂白、脱臭除菌
効果
- 微生物の繁殖防止
- 衣類の黄ばみ防止
- 皮膚への刺激低下
- 二次感染予防など
■オゾン殺菌消毒システム
オゾン消毒とは、強力な酸化能力を持ち、脱臭・殺菌等に有効なオゾン(O3)を使用した殺菌消毒方法。感染率の高いウィルスの殺菌にも強い効果を発揮するため病院はもちろん多くの分野で利用されています
特徴
- 残留による害がありません。
- ファイバー系マットレス等の消毒に効果的です
- 環境負荷の低い消毒方法です。
殺菌・脱臭効果対象一例
- 殺菌(黄色ブドウ球菌、緑膿菌、大腸菌など)
- 脱臭(アンモニア、メチルメルカプタン、トルメチルアミン、硫化水素など)
リネン消毒庫
処理時間:約4時間(オゾン消毒処理+オゾン無害化処理)
平成19年11月設置
当社ではオゾン殺菌消毒を利用し、消毒前の物品を扱う「汚染区域」と消毒後の物品を扱う「清潔区域」を区別することで、物品がその2か所を往来することのないよう区域を完全に分離し、物品の混同を避けています。
リネン消毒室図解
オゾン室内殺菌装置
高濃度オゾンガスで広範囲を均一殺菌できます。
人の手の届かない場所の清掃に有効です。
オゾン水生成器
除菌用のオゾン水を水と空気から生成します。
オゾンガスの浮遊が極めて少ない気液分離、オゾン分解ができます。
■マットレス洗浄・消毒行程
- (1)仕分け(検針)
- お預かりしたマットレスを検針機にかけ、異物の混入がないか確認します。
- (2)シミ取り
- シミの状況を確認し、シミ取り作業を行う。
- (3)洗浄消毒
- 側地がついたまま専用薬剤により洗浄消毒を行う。
- (4)乾燥
- 専用乾燥室にて乾燥。乾燥状態を湿度計にて確認。
- (5)保管
- お客様の指定納品日まで専用台車に乗せ保管。
■配送・納品
配送車にはIHIオゾンUV殺菌装置を搭載し、配送の際も除菌・脱臭に配慮しています。